QLE.co.jp 音楽療法  ロゴ

音楽療法
since 1998

https://

暗号化処理済サイト

リクルートBEING 1.30
MBAのお店なので安心!
Contact 連絡先

間違った 音楽療法 すぐ使える 音楽療法 上手くいかない 音楽療法 今すぐ簡単 音楽療法 音楽療法 Q&A 音の共鳴 音楽の間 音伝達 音楽ビタミン
音楽の影響 音楽療法と医学 音楽療法と鑑賞 音楽療法士 音楽療法とは 音楽療法CDとは モーツアルト 音楽療法三位一体

>>> 【スマホ版】 セルフケア

   買物かごの中を見る  

会社概要

マスコミ掲載

サイトマップ

個人情報

トラブルQ&A

音楽療法

English

買物かご中を見る

ご購入方法

納期 返品

音楽 試聴

お客様の声

選び方

店内検索

特定商取法

QLE SSL

ヘッドフォーンで聞く音楽療法 ! リラックス リラックス  ワァオ〜

セルフケア

QLE.co.jp 音楽療法

セルフケアとは、自ら自分で自分のお世話をするということです。(当たり前ですが)(selfcare)

お薬や医療に頼るのがメディ・ケア(medicare)。基本的に医療に頼らず、ヒーリング・自然治癒力に頼る方法です。

音楽療法をお勧めします。


セルフケアとは



セルフケア

セルフケア市場が伸びています。運動(フィットネスクラブ)、食事(健康食品、サプリメント)、癒し、レジャーなどの分野です。

健康志向ということではないでしょうか?

裏を返せば、現状の医療だけでは不満足ということではないでしょういか?

おかしい理屈・根拠

近年、医療、お薬の開発がおかしな根拠に基づくものが増えています。

それは、症状を抑える対処療法です!

最もいけないのが、原因を無視することです。

つまり、原因はそのままにして、症状を抑えることです。

これは、ただの応急処置、短期的なそのばしのぎの付け焼刃です。

私にも経験がありますが、対処療法だと次から次へと別の症状が現れます。

その結果、お医者さんめぐり、お医者さん探し・お医者さんショッピングが始まります。


原因を取り除かずに治るわけがありません!

なぜ、こんなことになるのか?

それは、英語でいうオーソリティ・エフェクト=権威効果です!

権威者がいうことはすべて正しいと受け止める傾向があります。

でも、少し考えれば、原因を取り除かずして、根本的な解決がありえないのは自明の理です。


世の中が変わった

世の中が変わり、生活習慣が変わり、仕事の内容・やり方も急激に変わりました。

その結果、主流の病気も変化しています。

過去の病気は、菌・ウィルス・毒、骨折等々物理的なものであり、逆にそれしか治せなかった。

農作業、肉体作業から主にデスク・ワーク、パソコン作業、ネット、スマホ等に仕事・日常生活がシフトし、病気もシフトしています。

つまり、今の病気の主流はストレス・メンタル性、生活習慣病にシフトしています。

食習慣も勤務習慣も大幅に変わっています。


現代病の原因の大半はストレスと不適切な生活習慣ではないでしょうか?

つまり、ストレスを取り、生活習慣を改めずして、根本的な解決なし!

それにもかかわらず、原因を取り除かずに、お薬でその場しのぎ、応急処置の繰り返し、苦し紛れの薬頼みをしています。

なぜでしょうか?今のシステムには不備があるからです!

システムに不備がある

そもそも今の医療システムは厚生労働省が管理しており、しかも薬事法が根本をなしています。

お医者さんの仕事は、手術などの医療行為、そして処方です。薬の処方です。

お分かりになりましたか?

基本的に薬を中心にしていますね!

まずは、薬ありき!

つまり、武器はメスと薬です。

メスと薬ですべてを解決しようとしていますね!

おそらく何十年も前であれば、これで8割がたの問題は解決できたと思います。

今は、時代が変わり、病気の質・内容も変わっています。

今は生活習慣病が増えています!

生活習慣病

アルツハイマー病は100%生活習慣病です!

その証拠に、すべての原因を取り除くリバート法でアルツハイマー病が治っています。(アメリカのお話です。)

この患者さんはお薬で効果がなかったということです。

基本的に生活習慣が悪い(原因)とアルツハイマーになりやすいようです。

原因)睡眠不足、悪い食生活、運動不足など。


改善策)十分な睡眠(7〜8時間)、さけ(魚)、ブロッコリー(野菜)、キノコ類、発酵食品、有酸素運動、筋トレ(筋肉量の増加)。

裏を返せば、アルツハイマーは生活習慣病です!

薬で効果が見られなかったアルツハイマー病がすべての原因を取り除くリバート法で治ったそうです。


アルツハイマー病の原因は、脳内のゴミ=ベータ・アミロイドタンパク質(石灰化したプラークを含む)の蓄積です。

つまり、脳機能の大半がが阻害されます。

アルツハイマー病は、100%生活習慣病です!

なぜならば、すべての原因を取り除くリバート法でアルツハイマー病が治っているからです!

生活習慣を正して治った=生活習慣病である!


現代病の6割〜7割がストレス性

外来患者の6割〜7割がストレス性の病気であるという報告がなされています。(アメリカのデータ)

つまり、6割〜7割の病気はストレスが関係しており、ストレスを取り除かなければ、完治しないということです。

セルフケアの台頭

セルフケア=自分で何とかするということです。

私にも経験がありますが、体調が思わしくない、変だ、おかしい。

お医者さんに行っても治らない。

”溺れる者は藁をもつかむ!”

基本的に自分が何をやっているのか訳が分かっていない人が多いと思います。

アメリカでサプリメントを買っていたら、白髪の老婆に"I don't know what I am doing."”アイ、ドント・ノウ、フワッタ・アイ・アム・ドゥーイング。””私は自分が何をやっているのかわかっていない。”


と話しかけられたことが強く印象に残っています。

要するに、あなたは何をやっているのかわかっているのか?わかっているのであれば、教えてほしいという意味だと感じました。

私の場合には、基本的にヒーリング関係の本を読み、自分に該当し、役立ちそうだと思うハーブやサプリメントを片っ端から試しました。

多分50種類ぐらいは試したと思います。

効果を感じたものもあれば、ダメ・合わないものなどさまざまでした。

いろいろためしたおかげで、十分な成果を得られましたが、その代償も現在払っています。

どのサプリメント・ハーブかはわかりませんが、肝臓に良くないものもあります。

ハーブとサプリメントの取り過ぎで、肝臓を少し害してしまいました。

現在は、ほぼすべてのサプリメントとハーブをやめて肝臓も回復・修復に努めています。


今だから言えることですが、特にハーブもサプリメントがなくても、すべての原因を取り除けば治った・自然治癒したと思います。

後の祭りです。


コンサルティング・コーチング

それならば、現状では自分でやるしかありません。つまり、セルフケアです。

ところが、セルフケアはトライアル・アンド・エラー;すなわち、なんでも試して効果のあるものを探し出す行為です。

要するに、当たるのはごくわずかで、大部分が効果なし。

運が悪ければ、私のように肝臓を害することもありません。

私も試行錯誤を18年近くしてきて、大体の基本は習得したつもりです。

つまり、みなさんの先輩にあたると思います。

従って、こうしたらどうか、それは危険・やめた方が良いなどのアドバイスができると自負しています。


ということで、コンサルティング・コーチングをお受けいたします。

基本的にStress Management Plan Bの本を使います。

英語での出版物ですが、日本語版を私のPCに保存し手りますので、必要・該当箇所を出力印刷して使うことになると思います。

基本的にこちらのサービスは問題解決のお手伝いです。

マネジメントの手法を使います。

まずは、問題の特定。

何が問題なのか?原因は何なのか?

そして一つずつ原因を取り除いていきます。


Hiroshi Morita 著書 Stress MGT Plan B ストレス・マネジメント・プランBHiroshi Morita 著書 Stress MGT
Stress Management Plan B

Hiroshi Morita

Amazon.com 通販

Search: Book->Hiroshi Morita



QLE 人物 写真
森田 洋、 カリフルニア大UCR MBA

〒110-0011 東京都台東区三ノ輪1-21-9 TEL:03-5824-3670 

音楽療法 QLE.co.jp
(有)クオリティ ライフ エクスプレス


商品番号 商品名 単価 購入数
coach10Y 個人様コーチング 10000円
○-- ご注文/【買い物かご】に入れる --○





基本的に、一つの問題・お悩みについてのアドバイスです。

一回のみのご相談です。

お電話、メール、郵送によるやり取りです。

実労数時間を限度とさせていただきます。

困ったときにご相談下さいませ。

HM at commencement

The A Gary Anderson Graduate School of Management
University of California, Riverside
MBA in Marketing 1987
Hiroshi Morita



参考文献:

  • 日本医協学院、「健康管理学」、1999.
  • 日本医協学院、「成人病の基礎知識」、1999.
  • 日本医協学院、「健康管理の進め方、心の健康管理」、1999.
  • 日本医協学院、「生活を守る栄養学」、1999.
  • 日本医協学院、「生活環境と健康」、1999.
  • 日本医協学院、「身体を守る健康知識」、1999.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 今、子供が危ない! 小児生活習慣病、2001年2月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 ビタミンパワーに注目!、2001年6月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 あなたの肌は元気ですか?、2002年4月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 これでスッキリ便秘の悩み、2002年6月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 C型肝炎に脅える「沈黙の臓器」、2002年8月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 美味しく食べてますか?、2002年10月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 お母さん、今大丈夫?、2003年2月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 正しく知ろう! アブラ(油)のお話、2003年4月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 健康の常識のウソ? ホント! Part3、2003年6月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 噛む効力と歯の健康、2003年8月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 健康を守る睡眠の不思議、2003年10月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 アンチエイジングを目指して、2004年2月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 体の”ひずみ”の声を聞こう、2004年4月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 食品添加物 知って安心! 4つのキーワード、2004年6月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 倹約遺伝子とダイエット、2004年8月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 こころの変化はからだに伝達、2004年10月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 トータルヘルスケア実践のキーポイント 〜体温〜、2005年2月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 トータルヘルスケア実践のキーポイント 〜呼吸・体力〜、2005年4月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 トータルヘルスケア実践のキーポイント 〜抗酸化力〜、2005年8月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 トータルヘルスケア実践のキーポイント 〜浄化作用を高める〜、2005年10月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 トータルヘルスケア実践のキーポイント 〜免疫力を高める〜、2006年2月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 トータルヘルスケア実践のキーポイント 〜内臓脂肪を減らす〜、2006年4月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 トータルヘルスケア実践のキーポイント 〜疲労〜、2006年6月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 トータルヘルスケア実践のキーポイント 〜水分排泄〜、2006年8月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 トータルヘルスケア実践のキーポイント 〜腸内リセット〜、2006年10月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 介護予防 〜老年期の体の変化〜、2007年4月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 介護予防 〜筋力トレーニング〜、2007年6月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 介護予防 〜いつまでもおいしく食べるために〜、2007年8月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 介護予防 〜認知症にならないために〜、2007年10月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 四季折々の暮らし方 春の養生、2008年4月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 四季折々の暮らし方 夏・長夏の養生、2008年6月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 四季折々の暮らし方 秋の養生、2008年8月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 四季折々の暮らし方 冬の養生、2008年10月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 健康寿命を伸ばす原動力 血液・エネルギー産生、2009年2月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 漢方でセルフケア 漢方医学の基礎知識、2009年2月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 健康寿命を伸ばす原動力 口から始まる健康の営み、2009年4月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 健康寿命を伸ばす原動力 消化・吸収の中心地 胃と小腸、2009年6月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 健康寿命を伸ばす原動力 壮大な化学工場 肝臓・胆のう、2009年8月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 健康寿命を伸ばす原動力 排泄を担う腎臓・大腸、2009年10月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 健康生活を送るためのウソ?ホント! 食事編、2010年2月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 脳とこころの不思議な関係、2011年4月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 脳と胃腸の不思議な関係、2011年6月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 脳と運動機能の不思議な関係、2011年8月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 脳と免疫の不思議な関係、2011年10月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 糖尿病 正しい検査の受け方と最新対策、2012年2月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 大腸がん 大腸がんの検査と最新対策、2012年4月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 高血圧 検査の流れと最新対策、2012年6月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 肝臓病 検査の流れと最新対策、2012年8月20日.
  • 成人病予防対策研究会、「ほすぴ」 健康長寿への道は毎日の口腔うケアから、2012年10月20日.
  • 篠原佳年著、「快癒力」、サンマーク出版、1996.
  • 高杉俊一郎著、「脳を鍛える」、経済界、1996.
  • アンドルー・ワイル著 上野圭一訳、「癒す心、治る力」、角川書店、1997.
  • 生野里花著、「音楽療法士のしごと」、春秋社、1999.
  • 出村博医師著、「ホルモン・マジック」、光文社、1997.
  • 高田明和医師著、「ボケない脳のつくり方」、光文社、1997.
  • 山田和男医師、神庭重信医師著、「実践漢方医学」、1997.
  • 富永修侃著、「自律神経失調症とよくわかる治療」、癒導医学研究所、1997.
  • 春山茂雄医師著、「脳内革命1,2」、サンマーク、1996.
  • 春山茂雄 竹村健一著、「ふたりの右脳活用法」、太陽企画出版、1996.
  • O.マーデン著、加藤諦三訳、「心の疲れをいやす生きかた」、三笠書房、1997 .
  • 村井靖児教授著、「こころに効く音楽」、保健同人社、1998.
  • A. ウィンター&R.ウィンター著、酒井一夫訳、「脳力トレーニング」、東京図書、1995.
  • Dr. ロバート・アンソニー著、住友進訳、「成功の道」、JMAM、1992.
  • 船井幸雄著、「人間の研究」、PHP、1992.
  • ウォルター・スティブルズ著、謝世輝訳、「勝者に学べ」、三笠書房.
  • マーク・フィッシャー著、上牧弥生訳、「成功の掟」、JMAM、1997.
  • 堀紘一著、「成功する頭の使い方」、PHP、1996.
  • 藤平光一著、「成功の秘訣はにあり」、講談社、1996.
  • 新渡戸稲造著、「365日、自分を成長させる生き方」、三笠書房、1997.
  • ポール・ウィルソン著、木村貞子訳、「瞬間リラックス」、河出書房新社、1997.
  • キャロライン・メイス著、川瀬勝訳、「七つのチャクラ」、サンマーク出版、1998.
  • マーレーン・ミラー著、加藤諦三訳、「ブレインスタイル」、講談社、1998.
  • ジャック・キャンフィールド、マーク・ハンセン著、木村真理子、土屋繁樹訳、「こころのチキンスープ」、ダイヤモンド、1998.
  • 竹内均著、「頭のうまい使い方 へたな使い方」、三笠書房.
  • 竹内均著、「頭がよくなる本」、三笠書房、1994.
  • キャサリン・E.ローリンズ著 加藤諦三訳、「幸福な自分になれる52の選択」、PHP、1992.
  • 江本勝著、「波動の人間学」、ビジネス社、1995.
  • 片方善治著、「頭が冴える瞑想法」、PHP研究所、1995.
  • 大島清著、「頭脳200%活用法」、PHP、1996.
  • 品川嘉也著、「右脳刺激で頭が驚くほど鋭くなる」、角川書店、1990.
  • 品川嘉也著、「右脳マニュアル」、ごま書房、1997.
  • 品川嘉也著、「右脳勉強法」、東洋経済新報社、1997.
  • 七田眞著、「超右脳革命」、総合法令、1996.
  • 美野田啓二著、「脳内ヒーリング」、土屋書店、1997.
  • 中松義郎著、「頭をもっと良くする101の方法」、ワニの本、1993.
  • 中松義郎著、「頭脳革命」、WAVE出版、1996.
  • 山下冨美代著、「記憶力をつける」、日本経済新聞社、1997.
  • 佐藤久三著、「人体のツボの秘法」、ナツメ社、1997.
  • 津村喬著、「快脳気功」、サンマーク、1998.
  • 藤原和博著、「人生の流れを変える」、PHP、1998.
  • エリザベス・キューブラ・ロス著 上野圭一訳、「人生は廻る輪のように」、角川書店、1998.
  • ケン・シェルトン著 堀紘一監訳、「セルフヘルプ」、フロンティア出版発行・イーハトーヴ出版発売、1998.
  • ポール・ハナ著 福島範昌訳、「最悪の時こそ好機の始まり You can do it」、DHC、1998.
  • ミッチェル・ゲイナー医師著 上野圭一訳、「音はなぜ癒すのか」、無名舎、2000.
  • 米井嘉一医師著、「陰陽五行による癒しの音楽」、廣済堂出版、2001.
  • 林成之医師著、「脳の大研究」、産経新聞出版、2006.
  • 林成之医師著、「脳」と「こころ」の法則、祥伝社、平成23年.
  • 林成之医師著、「思考の解体新書」、産経新聞出版、2008.
  • 斎藤真嗣医師著、「体温を上げると健康になる」、サンマーク出版、2009.
  • 有田秀穂著、「脳からストレスを消す技術」、サンマーク出版、2010.
  • ケリー・マクゴニガル著 神埼朗子訳、「スタンフォードの自分を変える教室」、大和書房、2012.
  • 他多数。

(英語の文献)
Reference:
  • David D. Burns, M.D., Feeling Good The New Mood Therapy, Avon,1980.
  • Steven Halpern with Louis Savary, Sound Health The Music and Sounds that make us whole, Harper and Row,1985.
  • Alfred Tomatis, M.D., edited by Billie M. Thompson, The Ear and Language, Moulin,1996.
  • The American Medical Association, Family Medical Guide, Random House, 1994.
  • Andrew Weil, M.D., Spontaneous Healing, Fawcett Columbine, 1995.
  • Andrew Weil, M.D., Natural health Natural Medicine, Houghton Mifflin, 2004.
  • Annabel Stehli, The Sound of a Miracle, Georgiana Institute, 1991.
  • Marilyn von Savant and Leonore Fleischer, Brain Building, Bantam Books, 1991.
  • Gari Carter, Healing Myself, Hampton Roads, 1993.
  • Daniel B. Mowrey, Herbal Tonic Therapies, Keats, 1993.
  • Arthur Winter, M.D. and Ruth Winter, M.S., Brain Workout, St. Martin's Griffin, 1997.
  • Bernard Rimland, M.D., Hearing Equals Behavior, Keats, 1993.
  • Chris Brewer and Don Campbell, Rhythms of Learning, Zephy Press, 1991.
  • Dr. Georgi Lozanov, Suggestology and Outlines of Suggestopedy, Gordon and Breach, 1992.
  • Ronald Russel, Using The Whole Brain, Hampton Roads, 1993.
  • Robert A. Monroe, Ultimate Journey, Doubleday, 1994.
  • B. Blake Levitt, Electromagnetic Fields, Harcourt Brace, 1995.
  • Richard Leviton, Brain Builders, Reward Books, 1995.
  • Anna Wise, The High Performance Mind, Tarcher Putnam, 1997.
  • Dharma Singh Khalsa, M.D., Brain Longevity, Warner Books, 1997.
  • Don Campbell, The Morzart Effect, Avon Books, 1997.
  • Jami Lin, The Feng Shui Anthology, Earth Design, 1997.
  • D. Gary Young, N.D. Aromatherapy, Essential Press Publishing, 1996.
  • Daniel L. Schacter, Searching for Memory, BasicBooks, 1996.
  • Jean Carper, Miracle Cures, Harper Collins, 1997.
  • The Burton Goldberg Group compiled, Alternative Medicine, Future Medicine Publishing, 1997.
  • Elizabeth Miles, Tune Your Brain, Berkley, 1997.
  • Ingo Steinbach, SAMONAS SOUND THERAPY, Techau Verlag, 1997.
  • James F. Balch, M.D., Phyllis A. Balch,C.N.C, Nutritional Healing, Avery, 1997.
  • James A. Duke, Green Pharmacy, Rodale Press, 1997.
  • Siegfried Gursche with Zoltan Rona, Natural Healing, Alivebooks, 1997.
  • Michael Hutchinson, Mega Brain Power, Hyperion, 1994.
  • Monat and Lazarus, Stress Coping, Columbia University Press, 1991.
  • Patricia Joudry, SOUND THERAPY FOR THE WALKMAN, Steele and Steele, 1989.
  • Paul Mandaule, When Listening Comes Alive, Moulin, 1994.
  • Win Wenger Ph.D. and Richard Poe, The Einstein Factor, Prima Publishing, 1996.
  • Robert C. Atkins, M.D., Dr. Atkins' Vita-Nutrient Solution, Simon and Schuster, 1998.
  • Sheila Ostrander and Lynn Schroeder, Super-memory, Carroll and Graf Publishers, 1991.
  • Michael Rosenbaum, M.D. and Murray Susser, M.D., Solving the Puzzle of Chronic Fatigue Syndrome, Life Sciences Press, 1992.
  • Skye Lininger, etc. The Natural Pharmacy, Prima Health, 1998.
  • Ted Andrews, Music Therapy for Non-Musicians, Dragonhawk, 1997.
  • Thomas H. Crook III and Brenda Adderly, The Memory Cure, Pocket Books, 1998.
  • Williams Davis, Kate Gfeller, Michael Thaut, Introduction to Music Therapy, McGraw-Hill, 1999.
  • Master Larry Sang, The Principles of Feng Shui, The America Feng Shui Institute, 1999.
  • Dr. Anthony J. Cichoke, Enzyme Therapy, Cichoke, 1999.
  • Allen D. Bragdon and David Gamon, Ph.D., Brains That Work a Little Bit Differently, Brainwaves Center, 2000.
  • David Simon, M.D., Vital Energy, Wiley, 2000.
  • Daniel G. Amen, M.D., Healing ADD, Putnam, 2001.
  • Tom Kenyon, M.A., Brain States, New Leaf, 2001.
  • Richard Restak, M.D., Mozart's Brain Fighter Pilot, Three Rivers Press, 2001.
  • Robert S. Rister, Healing Without Medication, Basic Health, 2003.
  • James L. Wilson, N.D., D.C., Ph.D., Adrenal Fatigue, Smart Publications, 2009.
  • Deepak Chopra, M.D., Healing The Heart, Harmony Books, 1998.
  • Perry R. Cook, Music, Cognition, and Computerized Sound, Cook Editor, 1999.
  • Lawrence C. Katz, Ph.D., Keep Your Brain Alive, Workman Publishing, 1999.
  • Deepak Chopra, M.D., Perfect health, Three Rivers Press, 2000.
  • Gary Small, M.D., The Memory Bible, Hyperion, 2002.
  • Napoleon Hill Foundation, Law of Success, Highroads Media, Inc., 2003.
  • Sarah-Jayne Blakemore and Uta Frith, the learning brain, Blackwell Publishing, 2005.
  • James Arthur Ray, The science of Success, SunArk Press, 2006.
  • David Simon, M.D., Free to Love Free to Heal, Chopra Center Press, 2009.
  • Tina Seelig, inGenius, HarperOne, 2011.
  • Deepak Chopra, M.D. and Rudolph E. Tanzi, Ph.D., Super Brain, Harmony Books, 2012.
  • , etc.

QLE.co.jp



間違った 音楽療法 すぐ使える 音楽療法 上手くいかない 音楽療法 今すぐ簡単 音楽療法 音楽療法 Q&A
音楽の影響 音楽療法と医学 音楽療法と鑑賞 音楽療法士 音楽療法とは 音楽療法CDとは モーツアルト
飾り罫線
音楽療法 QLE Top Page
音楽療法 QLE.co.jp

飾り罫線

会社概要

特定商取法の表記

個人情報保護

ご購入方法

納期 返品

音楽療法 QLE ロゴ
音楽療法 QLE.co.jp お問い合わせ 連絡先

満足度 ∞

QLE 人物 写真
脳波を替えて人生を変える!

気分爽快 頭も早回 貴方も? YES! with QLE流 音楽療法.

◇ 心の安らぎを販売いたしております!

Quality Life Express, Inc
QLE.co.jp
E-mail:音楽療法 QLE.co.jp お問い合わせ 連絡先
Copyright 2002-2024 (有)クオリティ ライフ エクスプレス All Rights Reserved.
東京都台東区三ノ輪1-21-9 Tel: 03-5824-3670
ヘミシンク ®USA正規ディーラー
ブレインシンク ®USA正規ディーラー
インナーピース ®USA正規ディーラー
TKシリーズ USA正規ディーラー
社団法人 上野法人会 会員

QLE.co.jp スマホ・サイト https://www.QLE.co.jp/s/

音楽療法とは 音楽療法 と鑑賞の違い
サイトマップ sitemap 健康管理 メンタル ストレス 音楽療法CD ヘミシンクCD 店内 検索 ヘミシンク セット
音楽療法 QLE Home 音楽療法 左脳編 初めての方
クリック!
健康
脳力 活性化
半健康
ストレス 癒し
ご病気
補完
ヘミシンク
メタミュージック
ヘミシンク
マインドフード
メンタル 右脳活性化 うつ 記憶力